なにか書かなきゃ

おはようございます。
球審のじょんです
今日はもう何もやりませんでした。
授業も出てないし、約束もすっぽかして寝てました。本当はこんなんじゃダメなんですけどね。
どうにも、こうにもやる気が出んのです。
やる気とか言ってたら、何ができんねんって話なんですけど、もうダメとにかくダメ
寝不足だし、頭痛いし国試は刻々と迫っているのにも関わらず、何もしませんでした。
体調は良くなかったのですが、良いこともありました。


佐藤輝明選手の40本100打点に感動しました。
20年ドラフトのあの時僕は野球を見始めました。
時は先輩の影響で見始めたんですけど、21年の場外弾とか当時のホームラン後のZポーズ、虎メダル、59打席無安打などなど今思えばとても懐かしいものばかりです。

22年はチームの勝率が市外局番と言われたり、23年も優勝こそしたけど佐藤輝明選手はもっと打てるのにと言われ続けた年でした。日本シリーズの盗塁もすごく印象的で覚えています。24年は開幕から不調で続いていた左打者の新人から3年連続20本塁打も途切れたりといろんなことがありました。


そして、今年30本の壁を越え遂には40本も打ってしまいました。(青柳さんど真ん中の失投ぽいけど、、、)記念すべき40本にふさわしい大きな本塁打で感動しました。


原口選手の引退セレモニーも感動しました。おそらく初めて原口選手を見たのはアフラックのCM
だったと思います。大腸がんから復帰されてすご
<偉大な選手でした。梅野選手や木浪選手が泣いているのを見て、僕もすこしウルッときちゃいました。


病気と聞くと横田選手のバックホームを思い出します。それこそ、あの時はまだ野球を見ていなかったんですけど、夕方のニュースであれが流れていたのを覚えています。23年に亡くなられて、当時をそんなに知らない僕でもあの栄光の架橋は心に来るものがありました。
湯浅投手や三嶋選手、福選手のような黄色靭帯骨化症などもありますし、草野球とはいえ完気にできてるし、頑張ろうと思います。


それでは、お疲れ様です。

追伸:なんかSNSのリンクがいっぱいあってごめんなさい。見直したら3つくらい同じボタンあってびっくりしました。勉強して訂正します。月末にはもう少しまともなサイトになるようにします。

5y83j5m7

登山や野球読書が好きです!

5y83j5m7をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました